ケール畑、生育順調です
2011年06月09日

工場脇のケール畑です。
去年と違い雨が降ってくれるため良く育っています。
葉の味も徐々に渋くなってきて夏が近くに来ているのを感じます。
posted by 農業生産法人ベルファーム at 09:55│今日のベルファーム農場
ベルファーム農園の隅に
2011年05月31日

ベルファーム農園のフェンスに自然薯のツルが出てきました。
2年前にスタッフが個人的に植えたもので秋には「むかご」ご飯、冬には掘り起こして食べるようです。
posted by 農業生産法人ベルファーム at 09:56│今日のベルファーム農場
ケールの花とハゼリソウ
2011年05月09日

ケールの花の黄色と、ハゼリソウの青紫色のコントラストが美しい圃場です。
農場スタッフが撮ってきてくれました。
posted by 農業生産法人ベルファーム at 09:57│今日のベルファーム農場
お休み明けの、青汁通販ベルファームは…
2011年05月06日

ストロベリーキャンドルが満開になっていました。
もっと、たくさん
咲いている場所もあるそうです。
posted by 農業生産法人ベルファーム at 09:58│今日のベルファーム農場
純粋なケールの種をとる為に・・・
2011年04月28日

純粋なケールの種をとる前に毎日、毎日花が咲く前に交配させるそうです。
逆に、交配前に咲いてしまった花は、ひとつひとつ取り除くという気が遠くなるような作業です。
posted by 農業生産法人ベルファーム at 09:59│今日のベルファーム農場
無添加・あんぽ柿の試食
2011年04月26日

ベルファームのあんぽ柿は
硫黄薫蒸無しの完全無添加仕上げです。
つい、手が出てしまう…
posted by 農業生産法人ベルファーム at 10:00│今日のベルファーム農場
ケールは、種とりからしています。
2011年04月22日

この季節は地道な作業が
続くようです。
posted by 農業生産法人ベルファーム at 10:01│今日のベルファーム農場
青汁通販ベルファームの圃場は、朝から雪です。
2011年03月07日

9時過ぎから降り始め
今もシンシンと降り続いています。
春の陽気
真冬に逆戻り
もう、何度聞いたことでしょう。
圃場のまわりは交通量も少なく
道路にも雪が積もっています。
運転には、皆さんご注意を!!
posted by 農業生産法人ベルファーム at 10:07│今日のベルファーム農場
ベルファーム農場スタッフ:トラクターの研修
2011年03月01日

今日は、農場ハウスの前に集まってトラクターの研修会です。
ちょうど、オイル交換をしていました。
交換のタイミングやメンテナスについて詳しく説明し、実際に手を動かして
最終的には、作業中の小さなトラブル等には
誰もが対応できるようにしていきます。
posted by 農業生産法人ベルファーム at 10:08│今日のベルファーム農場
今回の積雪量は、数年ぶりです。
2011年02月15日

大雪情報ばかりでしたが
つくばは、8センチちょっと
積もったでしょうか…
朝から、雪かきです。
posted by 農業生産法人ベルファーム at 10:10│今日のベルファーム農場
青汁の原料:ケールの種蒔きがはじまりました。
2011年01月27日

風が痛いと感じる程の寒さの中
ケールの種蒔きがはじまりました。
また、新しいサイクルのはじまりです。
いえ、土づくりからですと、もう始まっているのですが・・・。
元気に大きく大きく育ちますように!!
posted by 農業生産法人ベルファーム at 10:14│今日のベルファーム農場
凍てつく、ケール畑から
2011年01月13日

最近のケールは、葉を収穫され
寒そうな姿で北風に
耐えています。
青汁も、かなり甘くなってきました。
慣れかもしれませんが
冬ケールの青汁は、なんの抵抗もなく、
飲めてしまいます。
posted by 農業生産法人ベルファーム at 10:15│今日のベルファーム農場
青汁通販:ベルファームの豊作・安全祈願
2011年01月05日

お休み中、メールやFAX等でのご注文
ありがとうございました。
本日出荷の手配がなんとか間に合いそうです。
昨日は、ケールの豊作と
青汁製造にあたっての安全祈願に
恒例の千勝神社まで代表をはじめ、
農場・工場・営業・事務スタッフみんなで
行ってきました。
今年は卯年・・・飛躍の年となります様に!
posted by 農業生産法人ベルファーム at 10:18│今日のベルファーム農場
ベルファームの無農薬野菜、出荷待ちのちぢみほうれん草
2010年12月24日

これから、袋詰めされて
箱に入れられ
都内の市場へと
出荷されます。
行ってらっしゃい!
posted by 農業生産法人ベルファーム at 10:20│今日のベルファーム農場
青汁通販、ベルファームの今日の圃場紹介
2010年11月30日

『ちょっと、畑行ってきます。』と出掛ければ
ケール畑もにんじん畑も
まわりにたくさんあるのですが
たまには、あまり行かない圃場を見てきました。
この感じのケール葉の
緑は、すごく好きです。
同じ畑でも、朝、昼、夕
または天候によっても、
違います。
posted by 農業生産法人ベルファーム at 10:25│今日のベルファーム農場
ポカポカ陽気のなか、ケールの収穫
2010年11月24日
11月下旬とは、思えない気温のなか
ベルファームの青汁の原料
ケールの収穫風景です。
一枚一枚、葉を見ながら
手で収穫していきます。
posted by 農業生産法人ベルファーム at 11:36│今日のベルファーム農場
青汁・・・もう一杯!!
2010年11月18日

乾燥のせいか、喉がイガイガしてきているので、
おかわりしてしまいました。
青汁しっかり飲んで、風邪予防です。
今日の青汁は、苦み渋み等も少なく飲みやすい味になってきました。
でも、青汁に慣れてしまった人の感想かもしれません。
野菜が苦手な方や、ベルファームの青汁がはじめての人には、
とても、きつい青汁に感じるのかも・・・。
はじめての方は、ぜひお試しセットをお勧め致します。
posted by 農業生産法人ベルファーム at 10:26│今日のベルファーム農場
有機肥料を作っています。
2010年11月12日

『すごいですよ』と呼びとめられました。
のぞくとベルファームの土づくりに
欠かせない有機肥料を作っていました。
ただいま、発酵中です!
いなかの香りが…すごいです。
posted by 農業生産法人ベルファーム at 10:27│今日のベルファーム農場
朝の霧が残る今日のケール畑
2010年11月09日

ケール畑も、少しもやが残って
いつもと表情が違います。
先程から、急に風邪が強くなってきました。
posted by 農業生産法人ベルファーム at 10:27│今日のベルファーム農場
弊社の青汁は、自社農場で種から育てているケールのみです。
2010年11月02日

『青汁の、葉の種類を教えてください』
です。
ベルファームの青汁は
ケール100%です。
他には、一切何も足しません。
『何も足さない。飾らない。』
素材の味、四季折々の味をお楽しみください。
posted by 農業生産法人ベルファーム at 10:28│今日のベルファーム農場